利尻ぐりーんひるinnからの風景
元ユースホステル・ドミトリー&プライベートルーム
全国旅行支援「HOKKAIDO LOVE!割」ご利用について
4月6日より当宿も全国旅行支援の受付が開始となりました。ですが予約が完了しただけでは旅行支援の割引は適用となりません。ご予約後に客様ご自身で別途「STAYNAVI(ステイナビ)」より無料会員登録をしていただき、割引クーポンの発行が必要となります。
【プラン注意事項】
チェックイン時に割引対象者全員(13歳以上)の本人確認ができる証明書(免許証など)と、予防接種済証等(ワクチンを3回接種済であるもの)、または検査結果通知書(有効期限内のもので検査結果が陰性のもの)が必要となります。
必ず「北海道「HOKKAIDO LOVE!」割」公式ホームページにて利用条件をご確認の上、ご予約ください。
'23 新北海道スタイル継続(予定)
2023年3月13日よりマスクの着用は個人の判断となります。
当宿では引き続き、館内の換気、こまめな手洗い、スタッフのマスク着用(個人の判断)、体調管理を継続して行います。お客様につきましても体調管理、手洗い、咳エチケット等、のご協力をお願い致します。♥
利尻ぐりーんひるinn 代表:平澤 千春
目指せ!利尻の鉄人(当宿イチオシ)
当宿がユースホステルだった時代から引き継がれてきた、利尻島を満喫するオリジナルチャレンジ企画...それが「利尻の鉄人」
さらに「利尻の超人」になるにはプラス2つの条件を達成しなければなれない過酷な挑戦だが、その先には栄誉と「超人」の称号が得ることが出来る。ぜひ利尻島の自然の中で自分の持ちうる力を発揮してみて下さい!
1、利尻山登頂
2、利尻島1周完歩(自転車で1周の場合は 準・鉄人!)
・チャレンジは無料、無期限、自己責任。達成されるとオリジナル特典あり!
詳しくは「利尻の鉄人」公式ホームページをご覧ください。
自転車のススメ
利尻ぐりーんひるinnは自転車を使った島内観光をオススメしております!利尻島を一周する車道は約55km、途中(鴛泊-沓形)サイクリングロード約25kmがあり、特にサイクリングロードはオススメ!自転車でなければみることのできないロケーションに出会うことができます!
また当宿には北海道のMTBレースでランキングを保有していた経歴のスタッフもおり、身長や体格に合わせたフレームサイズ(XXS-XL)をご提案いたします。レンタル自転車もGIANT、TREKなど堅牢で安全な自転車にこだわって提供しておりますので安心です。さらに今年は電動アシスト自転車も2台増車しましたのでぜひご利用下さい。
風の強い日もありますが無理のない範囲で路線バスや観光バスを組み合わせて、自分のペースで利尻島の空気を全身で感じてみてはいかがでしょうか?(^^)
サイクリング動画(Youtube)ぜひご覧ください
レンタル&販売
利尻ぐりーんひるinnは登山やサイクリングに適したザックのレンタル、レンタルポール、エコグローブ(カラフルな軍手)の販売をしています。売り上げの一部は利尻山登山道の保全に役立つように寄付しておりますので、もしよろしければご利用ください。(登山靴のレンタルはありません)
その他、オリジナルタオル、オリジナルTシャツ、携帯トイレ、リシリアウォーター(利尻の天然水)500ml、カップラーメン、インスタントラーメン、チンするご飯、缶詰、行動食など、多少の食料品も販売しています。これから商品を増やしていきたいと思いますのでお楽しみに!
【夕食限定】特製お弁当デリバリー!<月カフェ&さくらば食堂>
鴛泊で人気のカフェ「月(Tsuki)Cafe」さんオリジナルメニューをデリバリー!予約制で夕食18:00頃に合わせて配達してくれる特別企画です!
● 人気No1,利尻昆布塩を使った店長一押し【塩ザンギ丼】
● 【しまじん】オリジナルのタレに漬け込んだジンギスカン丼
● 料金など詳しくはコチラをご覧ください。
【さくらば食堂】さんでは、島の母さんの「幕の内弁当」を配達してくれます!安定の幕内もオススメです。
鴛泊で夕飯を外食するとなると居酒屋さんが数件しかありません。でも混んでいたり、遊び疲れて出歩くのが面倒だったり、そんな時に手軽に頼んで宿のラウンジでのんびり夕食を楽しめるご提案です、ぜひご利用ください(^^)
シンプルで快適な宿
ぐりーんひるinnは鴛泊港から沓形方向に約 2km の少し町はずれにあります。そのおかげで周りには海岸草原が広がり"夕日丘展望台"や"富士野園地"など、早朝や夕暮れなど思った時にパッとカメラを持って行くことが出来ます。
「安くて快適な宿」をモットーに老若男女を問わず世界中の旅人が気兼ねなく滞在できるようなサポートを目指しております。ラウンジの薪ストーブは春や秋の寒い日に火を入れます、皆さんが車座にストーブを囲んで談笑するのを見て嬉しくなります。
度々訪れるにはちょっと遠い日本の端っこ。だからこそ「素通りの観光だけ」ではもったいない、数日でも滞在して楽しんでもらえればとても嬉しく思います。
FREE WI-FI も利用できます